金曜日, 8月 19, 2022

酒量もクルマもどうでもよくて税収を増やしたいだけ

妄想めいた想像。
国税庁の酒税担当者は近年の売上低下への施策として、若者の酒離れを改善させるためにアイデアを募集し、前向きな景気回復の機運醸成を演出できれば、取り組んだことには なる。
この報道のリプライで散々指摘されているが、そもそも不景気なうえに税金が高いので、娯楽や酒を減らすのはむしろ賢い判断で、若者の車離れと嘆くのと似ていて そんな大量消費しなくても満たされてるんだ ほっとけ!と。他の税収や構造的な問題を考えろと。しかしそれは酒税担当部署の範囲外。

国税庁がキャンペーンはろうとしてて、酒量を増やすためのアイデアを!言ってるのが小賢しい。酒量じゃなくて、税収を増やしたいのが本音で最大の目的。全体の酒量が減っていることが悪いとは思えない。このノリで煙草も吸え!煙草販売からの税収を増やしたい…となる?

なんで沖縄県だけ含まないんだ!と思ってたら、本土返還から酒税の軽減措置をしていたから除外しているのが理由か。知らなかった。じゃあ、需要喚起として全国軽減措置は?


木曜日, 8月 18, 2022

気づいたら 2022年にはじめてブログを書いていた。

 いま、9/3 に行う詩の朗読について、告知文をそのまま投稿したが、気づいたら今年はじめての投稿だった。ちょっと驚いた。そりゃ、Twitter をはじめとした SNS での投稿が中心になっているので、ブログは開かなくなっていたが、ここまで放置していたとは。先の投稿は、昨年の12月。ムーンライダーズのライブ盤を聴いたときの感動をそのまま綴っているものだった。あれから『It's moooonriders』というオリジナルアルバムもリリースされ、その深淵な曲群を味わっている。そのときはブログを開いていない。Twitter で分散的に書いていたものを このブログにまとめてみようか。自動的にそうなっていくようにするのではなく、編集の意識を持つために、自分で再編する。
 SNS より、長く、周囲の言動に引っ張られずに、書き綴ることが必要だ。誰にも見せない 紙のノート、誰が読んでいるか怪しいブログ、周知目的でもある SNSも個々に公的な度合いは異なる。いちばん公的な文章を書くところはどこか、退職願か、研究助成のエントリーシートか。眺めたいなと、綴ってみる。

I don’t say R.I.P. 追悼を言わない。

 私的なところから言葉は起こる。海外の友人が亡くなりました。SNSの画面にはR.I.P(安らかにお眠りくださいの意)が溢れてきた。

かつて、詩人の友人が自死したときに行われた朗読会に参加しなかったことを思い出す。参加しないと私は述べた。自ら公的なトピックへ流れ込むのはいやだ。やりきれなさは言葉の尾ひれ。「I don’t say R.I.P. 追悼を言わない。」という詩を読みます。

2022年 9月3日(土) 20:30〜 入場無料
長者町コットンビル 1階ギャラリー
企画展 長谷川ひとみ『Dog eat Dog』にて。

https://artfarming.jp