水曜日, 11月 30, 2011

もどかしさをそのまま

「君に捧げる LOVE SONG」(詞、曲, 岡林信康 /1979)は、そのまま気持ちに向き合って作られている。
嘘のない歌だ。
もどかしさすらもそのまま。そのまま歌うこと。それだけが進ませると。

http://www.youtube.com/watch?v=wm_SdFikZIY&feature=plcp

火曜日, 11月 29, 2011

山梔子の花と泣きぼくろの

君を描く画家は男ではなく
男なら誰かじゃない
モデルさんのお仕事をはじめた話はよく聞く
モデルさんに恋をした話も
果たして何に向かって
自分は詩を書いている?
君の横顔を取り出して、泣いたり笑ったりさせる言葉を編むことはしないだろう
花言葉 調べて、体言止めを愛の限りに繰り返せ
シヤワセなら
手をたたこう
手をさすろう
泣かなくていいさぁ
完成の恋を見届ける

月曜日, 11月 28, 2011

ともかく強行されようと

雨が降っていて、静岡の島田市で瓦礫受け入れという報があって、大学院でひとつ上の先輩がその辺りにいま住んでいて、反対活動をしていると知った。Twitter でフォローする。何も納得できる説明など無く、ともかく強行されるのは わけがわからない。
少しは放射能漏れるとか認めていたりするが、そもそも「少しでも」漏れてはイカンだろうに!
雨も降れば、台風もいつか来る。前例があって対処できる内容では無いはず。封じ込めるべきは反対派ではなく、放射能だ。
その可能性があるのなら、こんな方法は間違いだ。

http://www.at-s.com/news/featured/gareki/

日曜日, 11月 27, 2011

イントロすぐエピローグ

突然の気球は、初めての夜であるパーティ。
宵越しの金じゃなく、時間が無くなってすぐ日曜は夜だ。
どんな自己紹介がベストなのかなって走り書きを少し。二行程度。


土曜日, 11月 26, 2011

郊外のバー、二軒

並んで馬鹿ならいいよと言う影と、同じ死ぬにしても仕事をやり遂げたいと語る光。
自転車でなく、歩いて帰る。
後で家で飲もうと話していた大先生、既に居ません。
やはり肉食が影に流れる。隠しもせずに。

金曜日, 11月 25, 2011

女子大生の質問が全てを明らかにした

同級生の男子に、大地震が起きたらどうしようと話したら、そんなこと言うなよって返されてしまって、でも、じゃあどうしたらいいのって、何とか前向きに考えられないのかと期待して「デザイン」に何ができるかでも、「アート」でもいいんです。何でもいい。この見て見ぬふりが続く、薄暗い状況を変えていけるなら。例えあなたが自分の仕事に都合の良いことだけ並べていたとしても、私は気にしない。いまを変えようとしているなら。

木曜日, 11月 24, 2011

マーキー氏の名ツィートより

「意外と人の心は感染しやすいから
悲しさやイライラが感染しないように楽しいことを考えよう(^-^)/ 」

お気に入りの星マークへすかさず登録す。就寝前。

水曜日, 11月 23, 2011

喉元過ぎればで、何にもならない

森達也「A3」(2011)購入。
昨晩 TBS FM Dig に氏が出ていて、麻原は精神疾患になっているから裁判を死刑で終わらせず、治療を施して、明らかになっていないことを全て出さないと、何にもならないという話が良かった。

http://www.shueisha-int.co.jp/a3_mori/

火曜日, 11月 22, 2011

そして読むかな

昨夜は東山の本屋さん、オンリーディングで 永井宏の詩集を求めた。
2006年のだった。
大阪でのワークショップ詩集と迷ったけど、保留した。詩よりもワークショップの構造が知りたい。
今日の昼は昨日に引き続き、電子書籍化屋さんへ再度向かうつもり。
大槻ケンヂ「のほほん雑記帳」(1997)と、夏目房之介「マンガ学」(1992)の二冊を注文。

http://www.onreading.jp/

月曜日, 11月 21, 2011

牛歩な進行

休み時間のうちに何かひとつ、自分の進ませたいことをこなしていこうと決めて、今日は近くにあるという電子書籍化のサービスを行うお店へ。
映像編集会社が、片手間にやっているようだった。一冊 百円。遠方に七十円のところも見つけた。郵送しなければいけないが、まとめ注文ならここでも同じことだ。
納品は後日。
もにゃハウスの本棚は、壁に取り付けてあった一枚棚と、先述の「元・前のめり本棚」だけにした。無尽蔵に場所をとっていくから。絵や写真は、もっと貼りたい。

日曜日, 11月 20, 2011

ありがとう 落合

日本シリーズは接戦。シーズン中に解雇宣告を出された中日の落合監督 最後の戦いという、このエピソードはそのまま まるごと映画になりそうな話だった。
追いつめられたところに、ピッチャー返しで試合が動くという展開もあり、「こういうことは起こるんだな」などと思った。
ラジオではもの足らず、画面で見なければと、テレビの配信ソフトで観戦した。
悔しい敗北。

落合監督が現役の選手だったころ、小学四年生で、中日の試合を見に行ったことがある。中日球場だった。作文ノートに書いた 観戦日記には、最後に落合がホームランを打ったとあるけど、本当だろうか。子どもながらに演出している気がする。

土曜日, 11月 19, 2011

この花、落ちてたんだ

岡川卓詩さんの個展「この山、この平」。オルタナティブスペース CROSSING にて。
会場でのトークと、オープニングは人が多く熱気ムンムン。本当に熱くて、ガラスのドアが曇っていた。

インターネットから集めてきた花々の画像で作られる、どこかで見たことのある図。
それは ネットからでも冷たくなく、既視感を探そうとする目の動きがある。ああここスペシウム光線だよね。ジェット噴射の火も光もみんな花だから。

http://www6.ocn.ne.jp/~crossing/473.html
http://www.katch.ne.jp/~takuji/

木曜日, 11月 17, 2011

私はドジで強いつもりの 吉野家派

吉野家がセールで、牛丼だけモードになってて小気味良かった。
吉野家はキン肉マンと共に広がった。とは過去の話。いまや、すき家で二世が広告塔になっているくらいだかんね。

「早い、安い、うまい」って、強靭なキャッチ持ってる。
言葉を前後させる推敲もあったもよう。

http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/special/331/index1.html

水曜日, 11月 16, 2011

「手紙をまわす」だって

片山一葉さんと、文谷由佳里さんが名大 clas ギャラリーで行っている企画展で、片山さんのワークショップの企画名を知った。
「手紙をまわす」だって。
どんなんだろう。
小学校、中学、高校と、「手紙をまわす」の流行ってたなー。
女子はみんなやってた。
方法の呼び名は「手紙」で、芸が無いなーとか思っていたけど。
いまは楽しそうだなと思い返す。
仕事で行けないし、当時も参加できなかったから、何かしら知りたいなぁ。
http://www.vision.ss.is.nagoya-u.ac.jp/clas/programs/248.php

火曜日, 11月 15, 2011

良循環へ!

いろんな取り組みが試されて、チャンスとかタイミングとかになるはずと彼は豪語した。
それにはある程度、腰を据えてほしい。弱者が振り回されるだけの状況も読み切らないと。

名古屋市主催の、クリエイターズショップ「LOOP」のプレオープンパーティへ遊びに行った。
若手クリエイターらの、チャレンジショップというもの。

飲み会の席で、職場の方より「名古屋嫁入り道具」のビアカップを頂く。
大切に使おう。戸棚にしまう。
温かく、爽やかな風合い。
これで、飲む度に思い出すでしょう。

http://www.idcn.jp/loop/

月曜日, 11月 14, 2011

AR こもごも

先週、名古屋港 ポートメッセで行われた「LINKS NAGOYA マーケット」で、スマートフォン、タブレットによる AR 展示。

アプリは、展示会後も 街中での AR に展開される。
「セカイカメラ」より、「Jimdo」のほうが主催者側よりアピールするのには都合良いのが分かった。根本的にソーシャルかそうでないかという大きな違いがある。

http://www.idcn.jp/linkshub/market.html

日曜日, 11月 13, 2011

タナカさんのゴッホ

サイレンスダンサーのタナカアリフミさん公演「おどるゴッホ」。長久手文化の家にて最終日、見る。
ゴッホは美術館のものでなく、バブルで買い求めた企業のものでもない。憧れ続ける男のものなら良かったが、ゴッホは何にも属さない画家であった。
何のものでもないから、東の国の世俗絵をふんだんに取り入れたし、絵が自立できたのだ。狂人かどうか、読み解く者が先に狂おう。
少女漫画化された偉人伝のように、彼らは格好良すぎるくらいで居た。
「ゴダールのリア王」みたいなタイトルで、「タナカさんのゴッホ」と覚えてく。

http://sscape.blog27.fc2.com/blog-entry-344.html
http://utalier.blogspot.jp/2011/11/blog-post.html

土曜日, 11月 12, 2011

地震の前のものだよ

烏合のシュー皆で歌えるか。
プンプンの語り口は永遠にモラトリアムで泳げる。
食券は余って祭りは終わる。
これあげるよとお店の人に渡すと、いままで頑張ってきたのはなんだったの!という目をされる。
その通りだ。
これだけ重いと運んで来た本が一度も開かれないなんて。
図書館は水没しなかったのに。
駅から歩く。「砂丘」(作詞, 曲/橿渕哲郎/1977) を聴きながら。
もう青さのり干しは売切れてしまっただろうか、地震の前のものだよとおじさんは売ってくれた。
昨晩 食べたらとても美味しかった。
あらゆるものから蝕まれていくのが分かっているのか、明るいふりをしている空か、月は無い。
歌はまだ聴こえない。

金曜日, 11月 11, 2011

Last Serenade は三行半

ムーンライダーズが 2011年いっぱいで無期限活動休止をするという報が入ってきた。
「マジっすか!」
驚いて騒ぎ出しそうなところに、これを聴けと本日付けの ダウンロード配信の新曲「Last Serenade」が突き出される。作詞作曲は「roomdiners」だって。まったくもう。
来月にはラストアルバム「Ciao!」だって。チャオって、鈴木慶一氏がブログでシメによく書いてた。さよならでもあり、こんにちはでもある。
いやこれマジだけど、いきなし過ぎる。LP にだけタイトル曲入れるだって?ライヴも名古屋飛ばし当然のごとくで、ああ行けない。銭が無い。スカンピン。
いきなし、ありがとうなんて散りばめられて、満月の夜にと綴られて。
三行半だな。
解散じゃなくて無期限活動休止って言葉ではある。
終了ではない。

http://natalie.mu/music/news/59459

木曜日, 11月 10, 2011

陸地の先っちょでテザリング機かまえた者は、アプリ立ち上げっぱなしで、ヘルパーの風へ。

「そんなに繋いで何するの?」と囁かれたら検討ひとり会は解散。全速力で。

 港に作られた箱のまたその中の箱で更に掌に収まる箱をいじっている数日仕事。
塩の味なんてしない弁当と、しょっぱい話。売り手だらけの祭り。JAXAの職員さんの目が輝いている。第一段階の箱自体、老朽化が進んでいて、煤けた風合いがたまらない。

あのときコンビニを経営し始めていたら、いま自分に肉まんを売っていたわけだ。

水曜日, 11月 09, 2011

WiMAX リフレクターアンテナ作戦

UQ WiMAX にダイソー製ステンレスボウルリフレクターアンテナ作戦はなかなか良い。
しかしピンクのプラ箱(自分のは so-net のモモピンクモデル)を発光させながら、ステンレスボウルを窓に向けて掲げている図はかなりキテる。

http://ceron.jp/url/blog.mine-studio.com/2011/03/wimax-wm3500r-reflector/

火曜日, 11月 08, 2011

名古屋ことば自販機 改善もとい向上案

自販機で水を買ったら「名古屋ことば」とやらが自販機から音声再生されて、イラッときた。 その内容があまりにも説明的でかつ、自販機に何も関係が無い雑学でしかない。
 「名古屋ことばで、ダメになることを "わや" というんだよ〜」 みたいな。
子ども向けの内容で、いちいち耳を傾けてられない。

 買った商品についてを名古屋ことばで叫んでくれるほうがいい。
 「ボルビックだぎゃ!暑くて ちんちんやで気をつけんなさいよ!」。

http://wn.com/名古屋ことば自販機

月曜日, 11月 07, 2011

6年目の iMac

Mac OSX 10.3 時代の iMac に OSX10.6 Snow Leopard を突っ込んでみていた。家の中で、無線LAN で共有して、iTunes とか iPad から操作して幸せになりたかったのだ。
その目的は達成されていたのだが・・。
我慢できぬレベルで重くなってしまった。iMac が遅く、ぐるぐるレインボーが表示されて待たされる。時々だった フリーズも、しょっちゅうになってきた。
導入時に iTunes のデータを消すなんていう大失態も犯しているし、そしてこの使えない状況に陥ってしまい、正直なところ、失敗を認めざるをえない!
素直に OSX10.5 くらいで止めておけば良かったのだ。
なんて懺悔をしつつ、OSX 10.3 へ戻す。
もうどのバージョンを使っているのかよく分からなくなってきた。仕事では 10.5。個人用には 10.7。そして共用の iMac が10.3に。いやいくらなんでも 10.5 くらいは良いのではないかと、ファイル共有もしやすいですしゴニョゴニョ。
現行に追いつかないのはともかく、6年くらい前の機が、正常に動いてくれているだけ有り難いのではある。

日曜日, 11月 06, 2011

線の跡

文化フォーラム春日井でブックリサイクル市をやっているというのをツィートで知って、行きたかったなぁ〜と悔やみツィートで返して、GALLERY GOHON に着く。
早くも 企画展「線跡 senseki」最終日。

文谷さんの作品はうねりを見せていた。
永田さんと茶谷さんが記帳のあるカウンターで話をしていた。
スライドプロジェクターの音は変わらない。
替えの電球は使わなかった。
スライドをしまいこむのは一瞬だ。
光は消えても、また浮かびあがってくるような気になる。

打ち上げしましょうよ〜と騒いでいた自分だけ。


土曜日, 11月 05, 2011

可能性だから広大

線跡での村田出品作は「線跡のために」という題。
もし「線」という展覧会タイトルだったら違ってた。
「線のために」だとしたら、それはそれは広大な!!

来年一月に参加予定の「緘黙する景色」のフリーペーパー、伊藤正人(企画者)氏 × 村田仁の号が出ている。既に。
これは広大・・になるかどうかの可能性だから広大!

http://beyondwords2012.blogspot.com/p/blog-page_275.html

金曜日, 11月 04, 2011

とっておけること - クラウドから

クラウド型ってのは、その都度アクセスしに行ってるわけだから、なんだかその都度 思い出してるようでもある。急ぎの用件には向いてない。机の上に全部出しておいたほうが仕事はしやすい。 

確か、書いておけることは覚えておく必要は無いと、アインシュタインは言った。
簡単な計算式を学生に指摘されたときに、そこへはメモがあるから思考を使わなくていいと答えた話だとか。

 iPod に入れていない歌がいちばんいま聴きたい歌で、でもそれはそれで頭の中で鳴っているんだから満ち足りているんだろう。

いま聴こえる歌があるなら、iPod に入れておかなくていいと村田は言った。
iPod にその歌が入っているから、てめえは歌わなくていいと村田は言った。

木曜日, 11月 03, 2011

i/o オープンスタジオに吹く先輩風、ああ 先輩、風邪ですか。

アーティスト・ラン・スペース「i/o」のオープンスタジオへ遊びに行った。ちょうど、横浜 BankART での企画展参加を終えたメンバーの作品には、充実感というか、活気があった。変に思い詰めていないところが良いのではないか。なんて失礼な上から先輩風目線だではあるが。ようは、暗さや重苦しさを根拠や売りにしていないのが良いのだ。そんなもん、どうしようもなくていつも滲み出てしまうものだと思うから。変に若さと重苦しさや、理屈を引きずっていなくて良いのではないか。いや、そんなこと話されてもメンバーは何も嬉しくなかったりするものだろう。缶ビールを飲んでいた。終電まで。

水曜日, 11月 02, 2011

Amazon づいてきやがって

Amazon の箱の側面が、ニンマリした口に見える。
調子にのってクリックするときのニンマリ感を現しているのだ。
そして妙に空間に余裕のある梱包。過剰とは思わないが、どこか真空パックのような印象だ。もにゃハウススタジオの物置部分にニンマリを積み上げてみる。中身は、細々した紙切れだらけ。

火曜日, 11月 01, 2011

子どもらを活かせる場で

福岡氏らが活動している、名古屋市 名東区 西山商店街でのアートプロジェクト「collect」の会場へ遊びに行って来た。
商店街のアーケード店舗への壁画や、シャッター絵、編み物と構成した展示などが行われていたが、驚いたのは小学生たちが めちゃくちゃ福岡氏らになついていて、遊ぼー遊ぼーというか、常に遊んでいるということだった。
理屈をこねているよりも、場が動いているかどうかだったんだ。

http://www.nishiyama-shotengai.net/