土曜日, 10月 31, 2009

楽器は何処に

工事員にラブレターが手渡された日。
言えないことが積み重なると
静かな声でも傷つけることもあった。
君は何か言っていたようだけど、実は割れそうな自分自身を見ていただけ。
それだけが大事だろと鳴り響く。
後は使わなかった口で、歌うだけだよ。

金曜日, 10月 30, 2009

You are BIC than others.

世界はいったん幕を閉じて
君が帰ってくるまで眠る

朝露と横たわる段ボールと
ビールが気化するバラックの
黒髪が立ち上がるしぶとさ
おもちゃの聴診器で君の心を聴くと言う
一粒ずつ巻き上げられ
高校生めいた吐露は
君が帰ってこないのを
知り得ない
心はじゅうぶん おもちゃのふりをする

世界は眠ったままなので
君はどこにも帰れない
高校生だけが無邪気に下校していく

木曜日, 10月 29, 2009

前夜祭にしてはアンニュイな

屋上から彼は声をあげ
入り込んで行った者々のために
携帯電話に滑り込んできた甘えは
一度置いておいて
必要とされている?と自問すれば
いまはここにいてと
騒ぎを続ける勇敢か無謀は何を経て焚き付けられるのか
後は知らないと彼は言うだろう
前に後が見えるなんて嫌だ
馬鹿をするには早過ぎる
愚痴を過ぎるにも

水曜日, 10月 28, 2009

窓は開けられていたのに

ため息を何べん語られても変容は無かった。
人格者は自分中心にして周囲を無下にする。必要が尽きたときがあるなど、言わずに語っている有様で。
もう一皮ぶんのために。
一人で何かやるとして、本能の動機に帰ろうとする。
窓を開けたなら、皮もため息も吹き抜けよ!

火曜日, 10月 27, 2009

そのままのものになろうとしている

趣ある喫茶店でモーニングと洒落込みたかったけれど、ビジネスホテルの簡素な朝食バイキングで過ごす。狭い食堂に、フランス人の老夫婦は自らの巨体がたいへんそう。自分の置かれている現状に不満げな白人の少年も欧米から来ているのだろうか。ずっと鋭い目で周囲に向かっている。それから、それから、それから。それぞれを見入る時間も無く、お土産もそこそこに、名古屋へ戻って従事した。偶然のいろんな条件が揃って、私たちはここにいると考えられ得る。居眠りから起きては、紙コップの珈琲を飲み干す。何度も愚痴だと宣言しあって、理不尽な雇用へ如何にカウンターを繰り出せるかまで話したい。詩は正直にある。そのままのものになろうとしている。つまりとは言わない。そのままだから つまりを言う必要がない。京都と名古屋間の新幹線はリッチで速い。快適、快適。あーあーあー。

月曜日, 10月 26, 2009

そうあってほしいと思えたもの

乗り換えを走ったりして、間に合った京都へのバス。
着き次第、餅麩を食べに行く。
かつての出会いはまだゆったりと続いていて、味わいは穏やかにやってくる。

「タムくん × 谷川俊太郎さん = 詩とアニメ」、京都国際マンガミュージアムにて。
ウィスット・ポンニミット氏 こと、タムくんのアニメは残酷で優しい。谷川さんの詩は、柔らかい色をしながら堅牢な石の彫刻のよう、目方は重いに徹して苦しくはない。
タムくんの可笑しさは崇高さへの信じ方が気軽なところだと思った。忘れることはなく身に染みているから、ふざけても大切なことを言うのに戻るのだ。机から離れて遊んでいても、休み時間の前には 起立、気をつけ、礼をする子どもみたいに。谷川さんも、そう回ってる。偉さをふるまうことの白々しさに付き合わないタフネスを持って。言葉から託している。そうあってほしいと思えた。みみをすますに耳をすまし、目をすましながら。

礼をしたあと、詫間さんと藤井さんとの三人で少し飲んだ。
みんな肩が軽くなっていたと思う。

http://www.shin-bi.jp/modules/wordpress3/index.php?p=74

日曜日, 10月 25, 2009

ピコピコ、ピコ

昼過ぎまでごろごろし、餃子を頂き、帰宅して雑務を進ませようとするも、「ピコピコゲーム」(やまガメ/2009)という iPhone/iPod Touch 用アプリをやり込んでしまった。

ゲームの中でだけは好調なアイテムばかり拾うことができる。いままで出来なかったエンディングを全て迎えることができた。
終えたときに睡魔に押さえつけられ、ゲームと夢の外へ戻ると、腹は減るわ。アイテムも資格も無いわで、うめく暇が惜しいと部屋を出たのだった。
すっかり暗くなってしまった道を抜けて、構想の部屋で紙を切っていると、電話が鳴り、明るい声で Macの購入相談を受ける。
階を動きながら出たのは、買い方のバリエーションの豊富さとは裏腹に、アウトプットの少なさよ。ピコピコからの出口はやり尽くすのみか。果てるまで取り戻すことはできないみたいだ。
ああ、そこは切り開かなければいけないでしょうとアイディアの人が言う。

http://yamagame.secret.jp/picopico.html

土曜日, 10月 24, 2009

バラードのために憧れよ

はじめて一本 吸ったという煙草は 街頭販売の売り子から手渡された。
どきどきした。

はじめて手を握られたのは自転車を二人乗りしたとき、風が強い日ではなかった。
しっかりした。

はじめて揺すられたのは 朝と夜の間を見つけたすぐ、彼の泣いた顔を見たことがない。
しずかだった。

はじめて渡されたのは、まだだと思っている。何も掲げられる言葉が出てこなくて、ただ同じ感嘆を述べていただけ。鼻息だけが荒く、歌になると饒舌で、批判することで大切なんだと身を立たせていた。
やわらかかった。

はじめてお酒を飲んだのは、枝豆の山を見せつけられた流れ。
美術室の天井まで再現してやろうと思うときに、優しくなるための歌をかけたのさ。
硬い上履きを伸ばして、君は好きになってくれたのか。
はあはあした。

金曜日, 10月 23, 2009

You dispersed.

空気へ横ばい。
地面に沿わず、視線は起き上がってきてしまうから、どんどん空に近くなってしまう。
結果、かなり ありきたりな目に。
一つの兎も何とやらで次のシフト先が表示される。
結婚式で飲んだくれるのも次から次へだ。
果たして、地面に沈むのも、空へ近づくのも、どこが違ったのか。
論点は無く、ただ身構えが肥大化するだけ。

爪を爪でちぎるような癖が目に付いたら、君を親しく感じるだろう。
いくつかの町に 浮遊したかけらが重なってくれる。
ボトルのなかで海を見れるよ。

木曜日, 10月 22, 2009

小鳥とチュルチュル拘り

大きく刷り上げられる拘りの図。寒くなる前にストーブを出しておきたいのも また拘りだ。灯油でないとネと微笑まれる。息も白くならないうちに醤油チュルチュルを持つ今年の冬だった。もう電波は飛んでいない。いつもどおりの強力なやつが画面を光らせている。コントラストが急で、輪郭線が見える不気味なリアルさのよう。ノイズに潜った肉声は相手をくすぐらせた。目の中にどれだけ星が入れられているかでは気持ち悪くもならない。安心しかしなくて、手も引かないだろう。手に取られた小型ラジオにはみんな期待した。鞄を占有する働き者のラップトップよりも、そわそわさせる。仕事の相棒というよりは、肩にちょこんと乗った小鳥みたいなキャラだ。いろんな話をさせてくれる ラジオ。今年の冬という言葉は、大晦日までを指したあと、2月の終わりくらいまで指すようにシフトする。苦しそうな顔も温められて移項する。

水曜日, 10月 21, 2009

あっけらかんとした

「博士とマッキ〜の妖怪お悩み道場」には急遽、山ちゃん(学生)も飛び入りで、妖怪の悩み相談に答えていた。答えがどれだけ明らかになろうと、博士にだけ悩みを聞いてもらいたいと妖怪は湿っぽい。そんなにネクラな妖怪ばかりでもないだろうけど、たまたま今日の放送局には疲れた妖怪が電話をしてきていた。

あっけらかんとした声。恋の話に花はもれなく咲くのか。男同士の漫画談義には鼻を刺す花粉をまき散らす花が、豪快に咲いた。リクエストも絶えない。あらゆるアートの在り方についての話しもケリがついてしまえば、アートなどもう無かった。受け入れながら疑い、疑念と共に見守った私たちの名前。あっけらかんとしていこう。絵本を読み、泣きそうになる前にギターは弾かれ、もう六時には寒いなと思っていたら、ガッツある画学生がキャンバスに張り手をしていて、静かな歌と重なっていく。
理論上、電波は消えないらしいが、消えていったと見えてしまう。消えたそれは絵になって帰ってくるんだと彼女は言った。白く曇った空の下に、ようやく座ることのできるだけの大きさの家が描かれていた。
ラジオは家の中で聴かれていて、家からも発信されている。

http://kappaseico.blog66.fc2.com/#entry24

火曜日, 10月 20, 2009

連動する刺激へ

美術家 小山田徹さんを迎えての、ア"ーッ!ラジオはトーク番組をしながら、大ギャラリーで「S/N」(1992 - 1996)を流すという「どっちを見ればいいの?」という同時進行だったが、どちらもが連動しあって周囲に刺激光を放つような、豊かな場になっていた。

電波がよく入るようにと、一度高く突き上げたアンテナを今日の昼には手前に傾けるように切り替える。同じくして、僕は僕で 水口智之氏と「sample」と題したパフォーマンスを行う。スタジオ内で「聴こえていた音」を操作し、「聴こえなかった音」へ向かう行為。詩は、まだもがいている様相の、これは一例を重ね続けるべき 音の呼び合い。

夜は GoGoNext 。幕の内弁当が並ぶクラブイベントは初めてで、異様な滑稽さに可笑しくなる。ダサイと切り捨てそうな面を見ると、これを楽しんで行ってみよー!と五月蝿いオヤジになっちゃう。でも、踊らにゃ損で、猫手のニャンニャンダンスは 心の中で踊ってるんだとは、モテないクンの言うことだった。決めつけて解決してしまってはいけない。
刺激へ。そう刺激へ。聴こえてるー?

http://aaartsradio.jpn.org/programs/20_sample.html

http://aaartsradio.jpn.org/programs/20_koyamada.html


月曜日, 10月 19, 2009

ラジオは日暮れより強く流れる

「あの素晴らしい愛をもう一度」(詞, 北山修/曲, 加藤和彦/1971)は、中学校三年生時の音楽の時間で、歌唱テストの選択課題曲で選んだら、男子は僕だけということが判明して、先生に、女子のなかで一人唄うのは恥ずかしいだろうから別の歌にしたらと言われたことがある。それで別のにしたけれど、いま思えば 本当は歌っても大丈夫だったんだろうなと思う。

歌いたい歌を歌って、聴きたい曲をかけて、聴かせたい音楽を届け、話したいことを話す。
そんな当たり前のことをわざわざ電波に乗せて、ああ、ああ、騒ぐのだ。

Ko Yamada の骨伝導ラジオ 〜 お茶パフォーマンスS.O.S(鈴木+お茶+杉戸)の後で、もう一度と歌いたくなった者達が局の周りで弾き語りをしはじめた。
ラジオは日暮れより強く流れる。

http://www.youtube.com/watch?v=QU37WHOkSPc&feature=related

http://aaartsradio.jpn.org/

日曜日, 10月 18, 2009

放送前夜のアンサーソング

こないだの秋祭りの互いを見せ合って、ビールを一缶だけ。琥珀のを試す。ガンプラ付きのカップヌードルは買わない。明日はいよいよ「ア"ーッ!ラジオ/a"aarts! radio」の放送初日。いままで FMトランスミッターと ああでもないこうでもないやっていた。ハンダ付けまでやって、火傷せずに済む。それから F1 を見ていたとのこと。Mac つけっぱなしで寝ていた。寝冷えもせずに済んでくれた。何かが要る?・・としたら、ここまでの歩み寄りか。かきわけて見えてくるものに、もっと早く寄るために。

土曜日, 10月 17, 2009

ここまでの、思いのまま

大型のスキャナー。アルマイトの弁当箱。洗濯機のなかでからまったシャツの袖をほどいて、明け方までああでもないこうでもないをする。みんな置いていってしまってて、よくわからなくなる。どこかが抜けている状態なので、何か言葉を言い出す前に主語を一度捉えることにする。静かな箱が窓の前にできる。底上げに尽くされた。ここまでの、思いのまま。

金曜日, 10月 16, 2009

Bye Bye Television

さようならテレビ
こんにちはラジオ
少しだけそばにいて
君は帰らない
部屋には鋏が残された。
梱包をほどいてから荷台に腰掛けるまではどれだけだったろう。
前世紀からの話でもないのに、鮮明でもない。
空に溶け込んでいった、42という縁起でもない光の広さは。

木曜日, 10月 15, 2009

ア"ーッ!ラジオ 内で パフォーマンス「sample」

information です。
◆「ア"ーッ!ラジオ/a"aarts ! radio」内でパフォーマンス「sample」を水口智之氏と行います。

パフォーマンス「sample」
日時・10月20日(火)
   16:00-16:30
ア"ーッ!ラジオ・FM 88.8MHz(電波内)
会場・Art & Design Center

テキスト・
 目まぐるしく変わる厖大な情報。
 表面化されてゆくコミュニケーション。
 リアルとは一体どこにあるのだろうか。
 僕は "sample ミーティング" を開催することにした。

 水口 智之


 私には聴こえない音があった。
 何も聴こえなかったのに、あったと知る。
 耳はスピーカーの数だけしかない。
 それは、私の夢の一部を応援するように聴こえるという。

 多層の表層による放送詩。同時行為〜ひとつの事故。

 村田 仁

◆「ア"ーッ!ラジオ/a"arts ! radio」は、名古屋芸術大学洋画コース構想領域研究室が主催する自由ラジオ放送局です。10月19日(月)から 21日(水)までの三日間、12:00-18:00に、特設スタジオより公開生放送を行い、様々なイベントや展示、ライブ、トーク、番組を行います。現場にて FMラジオをチューニングし、実際に体験下さい。

http://aaartsradio.jpn.org/

水曜日, 10月 14, 2009

のちに

夜、淺井 裕介さんの部屋でアーティストトークののちに、室内からの詩。
非公式の反射神経で、絵描きの淺井さんと、写真/メディア表現の山田亘氏、身体表現の門倉緑さんとで、続く行為。途切れたりは公式を求める "読み" だけ。線は本来、約束されぬ向こうへの動き。ロケットの発射ボタンを押すのは四十を過ぎるとできなくなるという。そこの係は三十代まで。お茶ののちにワイン。運転ののちに笑いと会釈。書くことも読むことも、じりじりといく。

http://d.hatena.ne.jp/asaiyusuke/20091014

火曜日, 10月 13, 2009

教える日にこそ

また高速道路に乗っていた。今日は北の方角へ。山奥は同じだが、まだ道は昨日より広かった。輪ニメーションのワークショップで、歴史ある若者の合宿所に来たのだ。そこでは、教える若者を教える構造があって、僕はその横で教えられるきっかけを得ようとする若者だ。若者であろうとする限り、四十年経っても若者だ。食堂は取り放題の定食バイキング。偏食と煙草にあぶれた大人たちは若いときもある。机は四十年前 頑丈な鉄で、文句が止まらないほど重かった。鉄はいま、携帯電話にすら使われていない。片手で、トンネルを抜ける。人生が2コマだとするなら、生きる、死ぬか。全体であり部分である動き。四十年前も きっと文句を言っていた。教える日にこそ教えられ、教えられる日には忘れてしまう。それもまた若さ故か。山奥からまた日帰りをする。

月曜日, 10月 12, 2009

バラックは誰が立てて、誰が無くす

車の中では鼻水をすすっていて、おおっぴらにかむことをせず、お下品な歌をエフェクトをかけまくって聴く。山梨県にて「Regreen Arts!」を見に。
山奥の集落にある急こう配の坂を上りきると「Regreen」という民家をベースにしたギャラリーとカフェがある。この場はおそらくいろいろ行っているのであろうという土壌と気品が感じられた。
今回からはじまる五カ年をかけての長期プロジェクト作品に、若いアーティストが夏に滞在するなかで作り上げた作品たち。招待によるビデオ作品らがあった。

「7枚のドローイングのための7戸のBARRACK」は、滞在作品で、ゲスト作家の O JUN さんと7人のアーティストによるバラックの出現とドローイングの混在展開だった。山のなかでは全てがみずみずしくそよぎ、熟れている。バラックはとてもか弱いようでいて台風でも吹き飛ばないように建てられていた。

http://www.regreenarts.jp/

日曜日, 10月 11, 2009

パロディーではないキス

「学生画廊」からの面々が集まった結婚式の二次会は、学生のときのキワマリ荘の二階建てや、ギャラリー引き出しの五階建てよりも、ずっと高いフロアで行われた。映画「卒業」のパロディーで飛び込んでくるウェディングドレスはいつものノリで だんだん好かれてくる。人生は続く。御礼の後で、見送られる。喧嘩するほど仲が良いという話をしながら車で送ってもらう。接吻は何度しても会場を湧かせた。

土曜日, 10月 10, 2009

可愛がっている

洋食屋 とんとんHOUSE で番組収録。男三名でおばさんと話す。
すっかり遅くなってしまった。このお店にはずっと来ている。濃厚オレンジジュースが定食に付いていたときから。最後には笑ってしまう話ばかりだ。

缶ビールを二本だけ買い、友人宅でのたこ焼きパーティへ。誕生日会と、近況の激励会のようだった。いろいろ声を録音させてもらって、そろそろ帰ろうかと思ったが「作品について言葉で話すこと」についての話がはじまったため、面白くなって朝まで居てしまった。互いを尊敬しあう話し方が素敵だった。多くは相手をだし抜いてでも自分を上に立たせようとしているから。それがこの頃の予定調和的罵倒調を呼んでいるのだろうと思う。愛に枯渇する声は悔しがっていて、愛を生み出す声は甘えではない。可愛がっている。

金曜日, 10月 09, 2009

姿勢をとって

来年のあいちトリエンナーレのプレ企画「長者町プロジェクト2009」へ行った。オープニング、ジェット達。人は多く、関係者多く、二列目でも立ち上がってデジカメを撮っていた。これから連続していろんなことが起こってくるぞという姿勢をとって。

この町で、淺井裕介さんが絵を描きはじめている部屋があり、道端で出会って案内してもらう。淺井さんに詩人だと告げると、それは何かここでしたいですねと聞く。
淺井さんの絵は、どこにでも描いていけることを予感させる絵だ。詩の行もつたって、風呂敷紙になるかもしれない。

http://aichitriennale.jp/chojamachi/

木曜日, 10月 08, 2009

六時過ぎには電気を点けた

眠っていたら、左足が濡れて目が覚めた。
天井から雨漏り。昨夜、帰ってきたときは風が強いかなと思ってくらいだったが、明け方には激しい雨風の音が響いている。
布団をずらして、ボウルたちを持ってくるまで、電気をつけずに小さなコップだけで受け止められるかをやっていた。水が畳を打つ音と、手のひらが濡れる場所をたよりに。
六時過ぎには電気を点けた。台所から持ち出して、ビニールも敷いた。
水は木の色に染まっていた。

水曜日, 10月 07, 2009

すごい男

「すごい男の唄」(詞, 中畑貴志/曲, 服部克久/1991)を聴かせてもらった。
小学六年生のときに CM でこれを聴いて、他の国でも聴いたんだと。
CM では柳ジョージが唄ってて、LP は三好鉄生だ。三十になってどちらも YouTube で聴く。唄うのは自分。

#すごい男がいたもんだ〜
 唄われる顔がいないのに、男たちが集ってる
 雨風吹こうが飲みに来る

http://www.youtube.com/watch?v=r19hM2eKJGQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=Y_iiapqDPw8&translated=1

火曜日, 10月 06, 2009

僕らはいつかきっとラジオに出る/聞いたことも見たことないけれど

ア"ーッ!の輪郭を掻きむしったホワイトボードは持っていかれた。会議室では構想より理想が舞いはじめる。悲しく、報われない思いは、前にされる。机には何でもできるさと灯る。誰かが叫び出す前に、何にもならない嗚呼を抱きとめてくれるのは小さな機械か。どこにも売っていない思いを、どこかに浮かび上がらせるための。
* 題は「Chic Piratesよ、永遠なれ」(詞, 鈴木慶一/曲, Peace-K/2009)「シーシック ・セイラーズ登場」より。

http://www.tsutaya.co.jp/works/20231080.html

月曜日, 10月 05, 2009

Narrative

すぐに手に入れられないものに囲まれ、キンブルには誰かが手に入れていたものが並ぶ。
何でもみんなそうか。

ぶら下げられた二体の形状は人体をしていて、値札と共に何かを訴えているか、つぶやいているか、言っているように見える。
見えるのは私自身の事だろう。帰りに「Narrative」という言葉をもらい、それは何かの専門用語で収まるものではなさそうだった。

日曜日, 10月 04, 2009

歳を聞いてくれる誰かと

駅前から歩くとき、男は文句を絶やさない。
たかが小さな帰り道だけひとつ、どこを寝床にするかをひとつ。

大きくなっていろんな人に会った。怒ったり、なだめたりを続けていろんな言葉を拾ってきた。
集めたものを、みんな鍋に入れられたのだろうか。煙草は外で吸って。

「帰れない二人」(詞,曲, 井上陽水、忌野清志郎/1973)はとても切ない。明るくなってしまうと、もっと。
切なくなる前にタクシーで帰る男は一人に浮かれている。
文句を置いていかれた道を引き払うのは、聞いてくれる誰かとしようと思っている。

http://www.youtube.com/watch?v=UsLLSQIIAkc&feature=related

土曜日, 10月 03, 2009

満月にて

information です。
■ タテタカコさんとライヴパフォーマンスを行います。

「タテタカコと詩の世界が広がるコンサート ”心音(こころね)”」

日時・2010年1月16日(土)
   open・18:30 start・19:00
会場・名古屋市千種文化小劇場
  (地下鉄桜通線吹上駅7番出口より北へ徒歩3分)
   名古屋市千種区千種3丁目6-10 webmap
入場料・前売 3800円 当日 4300円

出演・タテタカコ(シンガーソングライター)web
   村田 仁(詩人)
opening act・わたなべゆう(ギタリスト)web

主催・源の友の会
予約、問い合わせ・電話 052-751-2550(源)web
         メール live-gen@musical.to


源にて、タテさんの歌を聴く。言葉は声と音をまとう。満月にて月光浴を後でしようと話すのは。

金曜日, 10月 02, 2009

現代詩手帖を手に

information です。
◆ 現代詩手帖10月号、連載「インターポエティクス」安川奈緒氏に
 「徘徊する詩 "愛の前"」をとりあげて頂いております。

"散文のように孤独に「インターポエティクス」10"
『「耳」と「眼」と「全身」との係争』安川奈緒(詩人)
124-5頁


詩人の顔写真が並んでいる間にいると、外国の小説の裏表紙が著者の顔写真が多いというのを思い出す。原材料を私が栽培していますとこちらを見ている農家の方のように、言葉を私が抱え込んでいた、もぎたてを。

http://www.amazon.co.jp/現代詩手帖-2009年-10月号-雑誌/dp/B002P4V4KO

木曜日, 10月 01, 2009

十月のハンバーグ

夕食はハンバーグに決めたから、お日様が出ているうちにスーパーへ行く。
ATM キャッシャーが店のすぐ前にあって、多くが並んでいる。月末で給料日だった人が多いから。引き落としをする機械は二台で、入り口の自動ドアにシールが数種類、貼ってある。日焼けしたそれは、振り込め詐欺や ここが警察の立寄所であることを示す数カ国の言語があった。監視カメラで撮られているとは英語で MONITOR AREA か。地震が怖い。恐慌が怖い。知らない人とは離れて話さなければいけないと言う公園の看板が怖い。すぐにひっくり返らないでねと船の上でグラスは当たる。
夕食のハンバーグは焼き過ぎた? 飲み過ぎてはいない。日が落ちてから、Mac に溜め込んだデータを整理する。最近は日が出ているかどうかで仕事への気力が大きく変わる。
猫の鬱のトイレの砂を交換する。次は一ヶ月後、いろんなことの後。