skip to main
|
skip to sidebar
月曜日, 1月 23, 2012
W 不明瞭の使用
頂きもののタジン鍋で豚肉を茹でて頂く。W 頂くの使用。美味し。
京都市長選挙が、瓦礫受け入れ問題の賛成反対選挙に実質なるであろうというツィートを見る。放射性物質を各地に拡散させるという処理は避けるという大原則を守れないのは、怠惰なのか、仕方ないことなのか。そもそも高い物質のものは来ないから大丈夫ということなのか、不明瞭なことこのうえない。不明瞭であるという責任を押しつけているのは自分だが。
次の投稿
前の投稿
ホーム
ブログ「猫の鬱」
不定日更新。詩人 村田 仁 による。
Since, Dec '2000.
archives
►
2024
(11)
►
6月
(9)
►
5月
(2)
►
2023
(2)
►
8月
(1)
►
3月
(1)
►
2022
(4)
►
10月
(1)
►
8月
(3)
►
2021
(10)
►
12月
(1)
►
10月
(1)
►
5月
(3)
►
3月
(5)
►
2020
(1)
►
9月
(1)
►
2019
(4)
►
8月
(1)
►
1月
(3)
►
2018
(5)
►
12月
(1)
►
11月
(2)
►
7月
(2)
►
2017
(1)
►
10月
(1)
►
2016
(3)
►
6月
(1)
►
5月
(1)
►
4月
(1)
►
2015
(37)
►
11月
(2)
►
7月
(2)
►
5月
(1)
►
3月
(31)
►
2月
(1)
►
2014
(13)
►
11月
(1)
►
10月
(1)
►
9月
(1)
►
8月
(4)
►
7月
(1)
►
6月
(5)
►
2013
(10)
►
9月
(1)
►
4月
(9)
▼
2012
(206)
►
11月
(2)
►
8月
(1)
►
7月
(21)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
▼
1月
(31)
ルックスにおいて格好悪さの頂点へ
様子見
浜岡原発は近い
虹色は油で
ワンピース どこってば?
存問の碑
絵画へラヴレターのお知らせ・素直な影響
はやあし
W 不明瞭の使用
暗くなる次第・連呼できるだけ
槐多!
「おうむ」でなく「となみ更」だった
三人展の DM は決まって長方形で、よく雨に濡れても大丈夫な厚さだ
暗くなる次第に至ってから周辺の動き
パンか詩か
暗くなる次第・エンドロールをフライングせよ
モアに
奇跡という映画
暗くなる次第・刷り出して
暗くなる次第のはじまり・何度もご自由にどうぞ
この景色の上で、言葉にする手前で。
緘黙する景色の告知のために書いたテキストを消す
緘黙する景色 前夜
シュトーレン謝謝ダンケシェン
ウイスキー買うとき
MC 反射
正月は良いものだね
言いたげ
二人同時プレイ
何も怯えていないように見えるのは
新しい日常、得体の知れない
►
2011
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2010
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2009
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2008
(366)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(29)
►
1月
(31)
►
2007
(365)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(30)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(31)
►
2月
(28)
►
1月
(31)
►
2006
(283)
►
12月
(31)
►
11月
(30)
►
10月
(31)
►
9月
(30)
►
8月
(31)
►
7月
(31)
►
6月
(29)
►
5月
(31)
►
4月
(30)
►
3月
(9)
2006年3月23日より以前(過去ブログ)
labels
Android
(1)
Apple
(1)
bnap06
(71)
BNW
(12)
CUBE
(19)
Deutschland
(35)
Group works and Collaborations
(2)
I don't say R.I.P.
(1)
information
(41)
iOS
(6)
LEUCHTTURM 1917 のように
(1)
Markdown
(1)
Monroe walk
(2)
moonriders
(2)
neWs
(4)
next station
(3)
ONGAESHI
(37)
pd
(1)
SNS
(12)
SOUNDAMENTALISM
(5)
Twitter
(1)
USTREAM
(6)
VisonPro
(1)
XR
(1)
ア"ーッ!ラジオ a"arts!RADIO
(23)
アートセンター [ Yojo-Han ]
(4)
おじいさんに会いに行く、冬。
(1)
きろくのきおく〜フォーラムプレスの一万年〜
(10)
テレビ
(80)
バレットジャーナル
(1)
ビデオゲーム
(19)
ブルーマヨネーズ
(1)
ペチャクチャナイト
(1)
もにゃハウス
(21)
ヤプログ!
(1)
愛の前
(53)
映画
(157)
映像論
(1)
宴
(192)
鉛筆はミサイルとロケットを持っている
(1)
岡山
(2)
音楽
(242)
我がMac
(25)
絵画へラヴレター
(7)
絵画教室
(42)
韓国
(7)
岐阜
(6)
机上
(40)
亀山で七時
(2)
京都
(4)
共存反映
(18)
金山ブラジルコーヒー
(1)
金沢
(12)
熊本
(1)
君との言語
(3)
迎えに行こう
(1)
言葉は窓
(6)
広島
(1)
構想
(186)
三重
(31)
詩から
(3)
詩からストリーム
(3)
詩作ワークショップ
(1)
歯医者
(9)
耳鼻科
(3)
沼が無い
(7)
新聞
(1)
深夜探訪
(78)
図書館の森で迷子をを楽しむ
(1)
水戸
(1)
声変わりの日
(14)
静岡
(8)
線跡 senseki
(4)
村山槐多
(1)
台風
(3)
大阪
(3)
中川運河の詩から
(1)
東京
(20)
年末進行
(1)
皮膚科
(1)
百年を読む
(1)
福岡
(1)
抱きしめる
(93)
本
(44)
翻訳
(1)
漫画
(21)
未来へ押し出されて
(1)
料理
(12)
緘黙する景色
(15)
RSS
投稿
Atom
投稿
コメント
Atom
コメント