昨夜、スーパー銭湯へ行ったら炭酸風呂のところで iPad を防水ケースに入れて湯につかりながらブラウジングしているおっさんがいた。面白いなぁと横目にしてたけど、冷静に考えたら浴室内への持ち込みは禁止されてる。カメラも付いてるし。大胆だなぁ。
今夜は名古屋造形大学の卒業記念イベントで、浦沢直樹スーパーライヴへ少し遅れて行く。即興の音楽を聴きながら、即興で浦沢直樹が漫画の絵を描くライヴドローイング。紙面をビデオで撮ったものが、その頭上に投影される。マジックで描いていたが、ペンの流れが小気味良い。服のシワとかキュキュッと瞬間的に決まっていく。後半はライヴ。無料の講演とは思えないくらいのボリュームのあるライヴで、和久井光司&和久井バンドもありのオリジナル曲連発。ツアーのよう。
できることは全部やるという思いがぶつけられ、それは格好良かった。ラストはボブレノン。漫画家の領域を広げるというより、好きな表現を成立させるのに徹するアーティストだった。
終演後、サイン会を行っているロビーで、古沢氏と再会。そう彼は造形大。名芸大卒の自分とは、犬山キワマリ荘が深い縁。グータララの次はキャッキャする。
http://www.nzu.ac.jp/blog/manga/archives/2175