火曜日, 7月 19, 2011

女子サッカーワールドカップ 日本優勝!に思うこと

昨日の早朝、pd をいじりながら 女子サッカーワールドカップを見ていた。一点先制され、それでも諦めずに一点 追いついたところで、pd は放っておいてテレビに齧りつく。王者アメリカは確かに強く、身長からして圧倒的な差だが、日本は諦めず じりじりと攻めよっていき、そのまま 延長同点を決め PK まで持ち込んだ!
見ているこちらは興奮しているが、選手らは極めて冷静である。
延長前から解説らが言っていた「サッカーを楽しんでほしい」という言葉が引っかかっていた。PK の前の佐々木監督の笑顔を受けて、それが肯定されたかのように語られていたが、自分はあの笑顔は楽しむとかそんな甘い次元のものではないように見え、怒ってツィートする。
笑顔はもっと戦略なのだ。追われるアメリカ、追う日本という心境へ 空気を持っていき、優勝!!
一人でガッツポーズ。感涙。

延長後半に2点へ追いついた フリーキックからの澤選手のシュートが凄すぎる。体の向きがゴールのほうを向いていない。あの状況で決めることのできる強さに感動。これまたツィート。

今日は、選手らが 帰国して総理に報告を行っていた。帰国当日に総理に呼ばれるのは異例らしく、人気の政治利用だという うがった批判もあったが 、スポーツ振興金が事業仕分けでカットされたり、男子サッカーよりスポンサーが少なく収入が厳しい状況の 女子サッカーが注目される瞬間でもあるわけで、いちばんこの機会を活かしているのは、実は佐々木監督率いる彼女たちなのではないかと考える。
また、スポーツの人気に乗じて政治家が盛り上げに関わるのはそんなに悪いことではないのではないかと思う。オバマも Twitter で観戦を発信していたし、メリケルだって決勝戦を見に来ている。管総理が試合中にどうしてたかは発信されていないけど、テレビで見ていたらしい。そこらへん同時に発信する巧妙さが欲しい気もする。その印象が スポーツ振興金の事業仕分けと重なって「何の応援もしていなかったのに優勝したら急に掌変えやがって」と批判されることに繋がるのだ。

いや、でもそれを言い出せば自分もいままで女子サッカーに注目していたわけではなく、今回の状況に便乗しているだけのゲンキンさである。日本代表に選ばれていながらも、アルバイトをしないとやっていけない状況だと報じられている。似たような苦労をしているスポーツ選手らはごまんといるだろう。芸術の分野でもきりはない。
世間はゲンキンになるものだ。
陽の目を見ないときでも 努力を続けていることが強さに繋がることを、見せつけられた気がする。
被災地の為に頑張ってくれたと感動することもできる。
サッカーを楽しんで欲しいとも言える。
ただ、選手は攻めていく。馬鹿騒ぎをせずに冷静なのは強いからだ。強さは見ている人を自由にさせる。