今日の教室は「今年の自画像」と題したマジな内容。
いやいつでもマジだぞ。子どもに教えるとき、自分の問題は全て露になってしまう。だからいつでもマジになる。言葉はマジな意識を伝える。
来週はクリスマスパーティをして、年内は終了だ。
来年は油絵をすると宣言!まずは木炭デッサンからはじめるぞ。
西山氏とマクドナルドで近況雑談。そのあと真坂氏のアトリエでも続けて近況雑談す。
レンタルビデオ屋に寄って、帰宅し、教えてもらったアートのサイトをチェックした。
自分は盲目的に地図も見ずに突っ走ってしまったんだなぁ、と思った。
ドイツでベルリンに行ったときのことを思い出す。無謀なことは疲れるのだ。本当に好きなら、サポートも全力で享受しに向かわなければ。
ブログのカテゴリにある「bnap05」の数を超えるように、より向上したプロジェクトに日数を懸けていきたい。いまそれは「抱きしめる」だ。
「今年の自画像」は、みんな自分の顔になっていて良い絵だった。お世辞ではなく、良い絵を描く意識が持てている。マクドナルドでは折り鶴ひとつ折るのに、表現の問題なんだといちいち五月蝿かったが!・・・これもマジな話。
