土曜日, 4月 29, 2006

夕食に、餃子を作って焼いて食べた。とても美味しかった。

連休のはじめということもあり、若者がコンビニに多かった。たまたま、僕とレジに居合わせた兄ちゃんが携帯で喋りながら弁当を買っていた。店員が「温めますか?」と聞くと、兄ちゃんは「あっためて〜。でも熱くしないでね。」と、肩で携帯を耳に押し付けながら言った。
僕がよく注意して見ていると、それを聞いた店員は明らかにムッとした顔を一瞬したかと思うと、バン!と電子レンジに弁当を放り込んだ。
彼が加熱のボタンを押す。表示パネルには、10 という数字が浮かんだ。十秒、十秒である。彼のとった判断は、十秒の加熱。温めていながら、熱くならない為に!
僕が心の中で驚いていると、兄ちゃんは会計を済まして、弁当を受け取り出て行った。ずっと携帯は耳に押し付けられたままだった。どうやら女と話していたようである。
おそらく、兄ちゃんの恋愛観もあの弁当を頼む言葉の如くなのではないかと思う。
「つきあおう、でも好きにならないでね。」
とか。熱く、なるのが、嫌な感じで。 そのレジに並ぶ前に、雑誌を立ち読みしていたら、コ ピー機にて店員に質問している女の子がいた。立ち聞きしていた内容によると、本の一部の図版のみを葉書大に印刷したいらしい。それなら、一度コピーしたあ と、その一部分だけを切り取って拡大するのが確実です。と店員が言っていたが、その子は無言で何も答えなかった。二十円使うのが嫌なのかもしれない。
「それか、一気に拡大する方法もありますけど」と店員が勧め、結局は店員がコピーをしていた。その女の子は、姿格好から、明らかに美大の子だと分った。
おそらく、彼女の制作も、このコピーひとつを億劫がるの如くではないかと思う。
作業に必要な一手間を自分ひとりの判断で放置しておいて、結局、教授とか恋人とか友達とかに最終的には作ってもらう卒業制作。
我ながら、嫌な推察をしてしまった。
どちらも自分の弱いところを言い当てているようにも思える。
卑怯にも他者をこけおとす方法で、自分を忘れて責め立てる。自分のことだから悪く思え、良く思える。批評や批判の言葉はそうやって跳ね返っているのだと思う。

夕食に、餃子を作って焼いて食べた。とても美味しかった。
食後に、映画「草の上の仕事」(監督,篠原哲雄/後藤直樹、太田光/1993)を見た。ドキドキした。何も起こらなかった。
終わり方が好きだった。いい映画だなと思った。

http://www.shinotetsu.com